投稿日:2015年10月9日
行楽の秋ということで、てるひめちゃんは高御位(たかみくら)山へ山登り。
「高御位は播磨富士とも呼ばれているんだって!」
加古川市と高砂市にまたがり、登山口がいくつかありますが、初心者の方は志方町の「成井登山口」から登るのがおすすめ。
標高約304mの山頂までは約30分で登ることができますよ。
「山頂に到着!いい見晴らし~。ところでこのオブジェはなんだろう?」
これは、大正10年に関西初のグライダー飛行を成し遂げた志方町出身の渡辺信二氏を称える「飛翔の碑」。
お天気のいい日なら淡路や四国が見渡せます。皆さんもぜひ出かけてみてくださいね。
「次は中級コースに挑戦してみようかな…」
登山マップはこちらからダウンロードできます→高御位登山マップ
印刷できない方はお渡し・郵送していますので、お気軽にお問い合わせください。
ところで、「かこタクシー」が10月1日に路線の延伸、ダイヤ改正を行ったのはご存じですか?
それにともない、「沿線見どころマップ」が完成しました!
成井登山口は「(成井)フロッシュ前」停留所から歩いてすぐです。
裏表紙に掲載されている「志方東コスモスまつり」も10月10~12、17、18日に開催されます。
こちらもぜひ出かけてみてくださいね。