投稿日:2013年10月18日
明日、10月19日(土)より加古川まちかどミュージアムが始まります。
加古川観光協会からは「黒田官兵衛が生涯愛した妻 光(てる)のふるさと加古川を巡る」と題して、黒田官兵衛と光姫に関する展示会を開催します。
櫛橋家に関する古文書「櫛橋之記」、黒田官兵衛、黒田長政、野口左助、益田与助の兜(レプリカ)、黒田二十四騎人形などが展示されます。
皆様のご来場をお待ちしています。
公開日:10月19日(土)~27日(日) ※22日はカピル21専門店街の定休日のため、入場できません。
10時00分~18時30分
会 場:加古川市民ギャラリー(カピル21専門店街 3階) 兵庫県加古川市加古川町篠原町21−8
内 容:平成26年大河ドラマ「軍師官兵衛」の放送を機に、黒田官兵衛と光のゆかりを紹介します。
19日(土)①10:30~ ②11:30~ 紙芝居「光姫物語」(志方歴史ボランティアの会)
13:00~15:00には「てるひめちゃん」の着ぐるみも登場し、記念撮影もできます。
(カメラはご持参ください。)※紙芝居、てるひめちゃんの登場は19日のみとなります。
問合先:加古川観光協会(079-424-2170)
※当日は、てるひめちゃんのみとなります。