加古川と言えばやっぱりこれ!名物「かつめし」特集

かつめしは、加古川市とその周辺では多くの飲食店や家庭で親しまれていますが、市外ではほとんど目にすることのない不思議なメニューです。
ご飯の上に叩いて平たくしたビーフカツをのせ、デミグラスソース系のたれをかけたものを洋皿に盛り、お箸で食べる。
これがおおまかなかつめしの定義とされています。この洋皿にお箸というのが実に大きなポイントで、かつめしが戦後間もない頃に加古川駅前の食堂で考案された「お箸で気軽に食べることができる洋食」というルーツからきていると言われています。
今では、加古川市やその周辺の100店舗以上で食べる事ができます。
また、スーパーでは専用のたれが販売され、家庭にも普及し、学校給食のメニューにも取り入れられています。
かつめしの魅力は、お店によってそれぞれのレシピがあり、こだわりの味があることです。
最近では、ビーフカツやトンカツだけでなくチキンカツ、エビカツなどカツのバリエーションも増えてきました。変り種では、かつめしバーガーなども登場しています。
まさに愛する加古川の名物となった「かつめし」を、ぜひ食べてみてください!
かつめしロゴとイメージキャラクター紹介
加古川観光協会では、兵庫大学短期大学部美術デザイン学科の協力を得て、かつめしロゴ&キャラクターデザインコンペを開催しました。
一般投票と審査会による審査の結果により決定したロゴとキャラクターは、加古川観光協会のかつめしPR事業に活用しています。
かつめしPRキャラクターのかっつんとデミーちゃんは、令和4年9月29日から加古川観光大使に就任しました。
加古川駅前ベルデモール商店街にかっつん、デミーちゃんのモニュメントがあります。頭のカツをなでてあげてね!
かつめしPRのぼり
加古川観光協会は、私たちの愛する加古川の「かつめし」を広くPRし、加古川のまちを元気にしていきます。
加古川観光協会の「かつめし」応援プログラムを、ぜひご利用ください。加古川観光協会では、「かつめし」を愛し、おいしい「かつめし」を提供している飲食店の皆さんを応援しています。


販売価格
対象 | 加古川名物「かつめし」を提供する飲食店(市内・市外を問いません) |
---|---|
商品 |
【のぼり】 【ポール】 【ミニのぼり】 ※送料をご負担いただくことで、郵送で対応も可能です。詳しくはお問合せください。 |
購入方法
購入方法 | 加古川観光協会窓口への来所または電話・FAX・メールにてご連絡ください。 |
---|---|
連絡先 | 〒675-0064 加古川市加古川町溝之口800 加古川プラザホテル1階 加古川観光協会事務局 Tel. 079-424-2170 Fax.079-424-2180 |