観光スポット案内 sightseeing spot information

観光スポット案内一覧

  • あかりの鹿児資料館

    あかりの鹿児資料館

    あかりに関する様々な資料を展示した博物館です。 1階は明治のランプを、2階は江戸のあかりを展示しています。 特別展示場では郷土の美術品、陶芸、絵画、版画、彫刻、写真や歴史資料など多彩な展示の催しが行われています。 また、…

    所在地:兵庫県加古川市加古川町粟津803-1

    • 知る・学ぶ

    詳細ページを見る

  • 天下原の毘沙門さん

    天下原の毘沙門さん

    天下原の毘沙門さん(大歳神社)は弘化3年(1846)に建てられたものといわれています。天下原字鞍馬山の岩肌に彫刻された磨崖仏の毘沙門天がご本尊です。 神社の付近には樹木が茂り、急な石段を登り切ると、境内からは、ウェルネス…

    所在地:兵庫県加古川市東神吉町天下原

    • 歴史・寺社
    • わがまち加古川70選

    詳細ページを見る

  • 粟津天満神社

    粟津天満神社

    「学問の神様」として著名な菅原道真を祭神としています。本殿には「天神さま元和元年(1615年)創建」との記録が残されています。道真公が大宰府に左遷途中、この地 に立ち寄ったため、地域の発展、五穀豊穣、学問の徳を授かろうと…

    所在地:加古川町粟津397

    • 歴史・寺社
    • わがまち加古川70選

    詳細ページを見る

  • 安楽寺

    安楽寺

    城山(中道子山)のふもとにある浄土宗の寺院で、本尊は阿弥陀如来です。 もとは真言宗の寺院で、弘法大師の弟子、真紹上人の開山で、山頂に無量寿院を創建した(811)のに始まり、本光山中道寺と改号し、長い間山頂にありましたが、…

    所在地:兵庫県加古川市志方町細工所631

    • 歴史・寺社
    • わがまち加古川70選

    詳細ページを見る

  • 駅ヶ池・賀古駅家跡

    駅ヶ池・賀古駅家跡

    賀古駅家跡(古大内遺跡)は、古代律令国家の下、西国街道に設けられた国内最大の駅家と呼ばれる拠点の跡です。付近には、念仏信仰の祖として崇敬を集めた沙弥教信が村人たちと掘った駅ヶ池があります。教信上人が食べた魚をこの池に吐き…

    所在地:野口町野口古大内

    • 歴史・寺社
    • わがまち加古川70選

    詳細ページを見る

歴史・寺社

歴史・寺社

お寺・神社・遺跡など

自然・公園

自然・公園

公園・緑地・街道など

知る・学ぶ

知る・学ぶ

資料館・博物館など

遊ぶ・スポーツ

遊ぶ・スポーツ

公園・緑地・街道など

宿泊・温泉

宿泊・温泉

ホテル・民宿など

わがまち加古川70選

わがまち加古川70選

観光スポットなど

ページの先頭へ

Translate »