観光モデルコース sightseeing model course

地域別で探す

平岡公民館エリア 廃線コース

このコースのポイント

所要時間:1時間58分

  • 歩いて巡る

昭和59年まで町の交通手段として親しまれていた別府鉄道。
その土山線の跡地を利用して造られた「であいのみち」には、昭和の時代を走った鉄道の面影が残っています。
今も保存してあるディーゼル機関車と客車に、当時の様子をうかがい知ることができます。

コース内容

平岡公民館

所在地:兵庫県加古川市平岡町土山699−2

徒歩 16分

であいのみち

所在地:兵庫県加古郡播磨町上野添

であいのみち

別府鉄道土山線の軌道跡地を利用し、緑道として整備された道。
別府鉄道土山線は別府港にある多木製肥所(現在の多木化学)で製造された化学肥料や製鉄化学工業(現・住友精化)の製品を輸送するために、山陽本線との接続路線として開業したが、1984年に廃止された。

徒歩 16分

野添北公園

所在地:兵庫県加古郡播磨町上野添

徒歩 8分

野添であい公園

所在地:兵庫県加古郡播磨町上野添

徒歩 10分

播磨町郷土資料館

所在地:兵庫県加古郡播磨町大中

播磨町郷土資料館

播磨町郷土資料館では、播磨地方の歴史と文化を紹介しており、資料館の横には別府鉄道土山線で使われていたディーゼル機関車と客車も展示してある。
ディーゼル機関車は1953年に倉敷市交通局(現水島臨海鉄道)の機関車として川崎車輛で製造されていたもの。
客車は1926年、神中鉄道(神奈川県)開業時に汽車会社で製造された客車で、三岐鉄道に譲渡された後、1959年に別府鉄道に入線し、使用されていた。

徒歩 1分

大中遺跡

所在地:兵庫県加古郡播磨町大中

徒歩 28分

山電ガード下

所在地:兵庫県加古川市別府町別府573-7

山電ガード下

1923年(大正12年)に開通した別府鉄道土山線(4.1km)の軌道が山陽電鉄高架橋の下をくぐっていた場所。
かつての別府港駅~中野駅間にあり、現在では周辺の市民の大切な生活道路となっている。

徒歩 39分

平岡公民館

所在地:兵庫県加古川市平岡町土山699-2

ページの先頭へ

Translate »