雑郷の棚田 (ゾウゴウノタナダ)
姫路市との市境近くで山陽自動車道の高架橋をくぐり、池のほとりを山裾に沿って進むと静かな山里の入り口です。さほど遠くない向かいの山裾には5、6段の棚田があります。奥まで進めばアスファルト舗装は途切れ、手入れされた畦道が山裾まで続きます。棚田への日当たりを確保するため、山裾の木々は間引かれ、伐採されています。耳を澄ますと水のせせらぎの音が聞こえます。
バス停から少し距離がありますが、駐車スペースはありませんので、マナーを守り、ウォーキングを楽しみましょう。
おすすめ情報
棚田とは・・・
棚田(たなだ)とは、山間部や丘陵地などの傾斜地にある稲作地のことです。
傾斜のきつい土地で耕作するため、面積の狭い田が規則的に並び、棚のように見えることから棚田と呼ばれます。
また、階段状の景観から段々畑と呼ばれることもあります。
その他備考
わがまち加古川70選 選定地
- トイレ
- 駐車場
- レストラン
- 売店
- コインロッカー
- 案内所
施設情報
所在地
- 兵庫県加古川市志方町雑郷
アクセス方法
- 神姫バス「西飯坂」徒歩1時間
加古川駅前5番のりば お問い合わせ
- 加古川観光協会(079-424-2170)