観光スポット案内 sightseeing spot information

観光スポット案内一覧|か行

  • 観音寺・志方城跡

    観音寺・志方城跡

    曹洞宗の寺院で本尊は観世音菩薩です。 観音寺の付近一帯は志方城跡です。 城の規模は現在の観音寺の境内を本丸とし、本丸を囲む内堀の周囲に二の丸(志方小学校所在のあたり)西の丸(旧志方町役場所在のあたり)とかなりの規模の城で…

    所在地:兵庫県加古川市志方町志方町720

    • 歴史・寺社
    • わがまち加古川70選

    詳細ページを見る

  • 光念寺

    光念寺

    真宗の寺院で、本尊は阿弥陀如来です。慶長元年(1596)本多西賢(ほんださいけん)の創始といわれています。境内には俳人松岡青蘿の墓・顕彰碑があります。 三代龍心の妻は赤穂義士、原惣右衛門の妹であることから、惣右衛門ゆかり…

    所在地:兵庫県加古川市加古川町寺家町472

    • 歴史・寺社
    • わがまち加古川70選

    詳細ページを見る

  • 国包の築山

    国包の築山

    国包出身の商人長浜屋新六郎が、宝暦6年(1756)、村人を洪水から救うために丘を築き、後に築山神社が建てられました。 丘の上には2本の榎が1本の椋の木を挟むように生えており、遠くから見ると1本の大木のように見えます。 樹…

    所在地:兵庫県加古川市上荘町国包

    • 歴史・寺社
    • 自然・公園

    詳細ページを見る

  • 国包の鉄橋

    国包の鉄橋

    JR加古川線の厄神駅から市場駅の間の加古川にかかる鉄橋。大正2年(1913)、当時の播州鉄道開通時に架けられました。 中央部の橋梁は、昭和61年の豪雨被害後に架け替えられたものです。 …

    所在地:兵庫県加古川市上荘町国包

    • 歴史・寺社
    • わがまち加古川70選

    詳細ページを見る

  • 鹿児の庭

    鹿児の庭

    昭和48年に造られた、市役所前に広がる純日本式庭園です。 庭の中央線の頂上に十三重塔、そばに滝、下に池があり、花しょうぶ・つつじ・黒松などの草木が、庭の景観をいっそう引き立てています。 手入れの行き届いたきれいな庭園は、…

    所在地:兵庫県加古川市加古川町北在家2000

    • 自然・公園
    • わがまち加古川70選

    詳細ページを見る

  • 春日神社・ニッケ社宅倶楽部

    春日神社・ニッケ社宅倶楽部

    公園内にあるこの神社は、文治2年(1186)ごろ、時の雁南庄(がんなんしょう)の領主、糟屋有季(かすやありすえ)が奈良本宮の春日大社から分霊を迎えて建立しました。 加古川城主糟屋武則(かすやたけのり)は有季の子孫です。 …

    所在地:兵庫県加古川市加古川町本町592

    • 歴史・寺社
    • 自然・公園
    • わがまち加古川70選

    詳細ページを見る

  • 神吉の常楽寺(神吉城跡)

    神吉の常楽寺(神吉城跡)

    浄土宗の寺院で、本尊は阿弥陀如来です。 ここはもともと神吉城があったところです。本堂など4棟の建物が平成19年7月、国の登録文化財となっています。境内には、神吉城主だった神吉頼定のお墓があります。 春のお花見の頃には、見…

    所在地:兵庫県加古川市東神吉町神吉1413

    • 歴史・寺社
    • わがまち加古川70選

    詳細ページを見る

  • 鶴林寺

    鶴林寺

    589年、聖徳太子が16才の時、秦河勝(はたのかわかつ)に命じ仏教をひろめるための道場として建てられました。釈迦三尊と四天王を祀り「四天王寺聖霊院」と称されたのがこの寺のはじまりといわれ、播磨の法隆寺とも呼ばれています。…

    所在地:兵庫県加古川市加古川町北在家424

    • 歴史・寺社
    • わがまち加古川70選

    詳細ページを見る

  • 加古川大堰

    加古川大堰

    一級河川「加古川」は流域面積1,730平方km、幹川流路延長96kmの県下最大の川で、11市3町をうるおしています。 大堰は長さ422.5mで、加古川の左岸八幡町から右岸上荘町に渡っています。 治水と水需要に対処するため…

    所在地:兵庫県加古川市八幡町中西条875−1

    • 自然・公園
    • わがまち加古川70選

    詳細ページを見る

  • 河川敷緑地

    河川敷緑地

    一級河川「加古川」の堤防下にある両荘地区・米田地区・河原地区・新神野地区それぞれの河川敷にはテニスコートやグラウンド、自由広場など、レクリエーションの場として利用できる設備が整っています。春になると、からし菜の花が咲き、…

    所在地:兵庫県加古川市加古川町、米田町、上荘町、神野町

    • 自然・公園
    • 遊ぶ・スポーツ
    • わがまち加古川70選

    詳細ページを見る

歴史・寺社

歴史・寺社

お寺・神社・遺跡など

自然・公園

自然・公園

公園・緑地・街道など

知る・学ぶ

知る・学ぶ

資料館・博物館など

遊ぶ・スポーツ

遊ぶ・スポーツ

公園・緑地・街道など

宿泊・温泉

宿泊・温泉

ホテル・民宿など

わがまち加古川70選

わがまち加古川70選

観光スポットなど

ページの先頭へ

Translate »