
寺家町周辺(ジケマチシュウヘン)
「寺家町」はJR加古川駅の西側一帯の大字名です。
江戸時代には西国街道の宿場町「加古川宿」として栄えたところで、現在の寺家町の商店街にその名残をとどめています。
姫路藩の藩役所であった陣屋、黒壁の旧家、商店の軒先に残るうだつ、光念寺の白壁など、歴史を感じさせる古い町並みが今も残っています。

- 所在地
- 兵庫県加古川市加古川町寺家町
- お問い合わせ
- 寺家町商店街事務局(Tel.079-422-2477)
- 関連サイト
- 寺家町商店街
(http://www.jikemachi.or.jp/)
- 営業日
- 各店によって異なる
- 営業時間
- 各店によって異なる
- オススメ情報
- ちょっとワンポイント
寺家町周辺
多くの人で賑わった「誓文払い」。
誓文払いとは、江戸時代に商人が、客とのかけひきに嘘を交えた罪を払い、神様に神罰を免れるように祈ったことに始まる、年末の大安売り期間のことを言います。
加古川の誓文払いは、明治時代に始まり、期間中は東播磨全域から数万人の買い物客が訪れて賑わいました。
- アクセス方法
- JR神戸線「加古川駅」徒歩5分
- その他備考
- わがまち加古川60選No.3
商店街HP→https://kakogawa-shoren.com/
この地図(Google Map)は、JavaScriptというプログラムを使用して表示しております。ご利用のブラウザ環境ではJavaScriptが切られているためご覧いただけません。