観光スポット案内 sightseeing spot information

寺田池・明神の森 (テラダイケ・ミョウジンノモリ)

この池は兵庫大学に隣接し、市内で最も大きいため池です。

冬は渡り鳥たちの休息場になっています。池畔の一角に五社大明神の社があり、「明神さん」と呼ばれ親しまれています。

平成3年の神社の改築、平成10年の「夢を育む森整備事業」を経てすばらしい森となりました。
遊歩道や展望デッキが設けられ、スケッチをしたり、池のほとりを歩きながら昆虫観察をしたりと、森林学習や自然と思いっきりふれあえる憩いの場となっています。
展望デッキからは池が一望できます。

おすすめ情報

冬の渡り鳥の楽園
毎年秋から冬にかけて寺田池は、カモやガンなどの渡り鳥の休息地となります。
年によってはハクチョウが訪れることもあり、いろいろな種類の水鳥が観察できる渡り鳥の楽園として、多くのバードウォッチャーが訪れます。

その他備考

わがまち加古川70選 選定地

  • トイレ
  • 駐車場
  • レストラン
  • 売店
  • コインロッカー
  • 案内所

施設情報

所在地

兵庫県加古川市平岡町新在家

アクセス方法

JR「東加古川駅」下車徒歩約15分

JR加古川駅より乗車
神姫バス「県農前」下車徒歩約10分

お問い合わせ

加古川観光協会(079-424-2170)

ページの先頭へ

Translate »