松風こみち (マツカゼコミチ)
別府鉄道の跡地で全長は約3kmです。市の木「黒松」と市の花「つつじ」で彩られた歩行者・自転車の専用道です。
加古川市の官庁街から閑静な住宅街を経て臨海部へ続いています。道の途中に4ヵ所の休憩所が設けられており、近くに鶴林寺・聖陵山古墳・多木浜洋館・手枕の松などがあります。100m毎に距離標があり、やすらぎのある道になっています。
おすすめ情報
円長寺公園の「キハ2号」
松風こみちに接している円長寺公園には、昭和59年(1984)に廃止となった別府鉄道で活躍したキハ2号が保存されています。
この気動車は、別府港駅~野口駅(約3.6km)を往復し、沿線の市民から親しみを込めて「レカー」と呼ばれていました。
その他備考
わがまち加古川70選 選定地
- トイレ
- 駐車場
- レストラン
- 売店
- コインロッカー
- 案内所
施設情報
所在地
- 兵庫県加古川市野口町~別府町
アクセス方法
- 山陽電車「別府駅」下車徒歩約40分
JR加古川駅より乗車
かこバス、神姫バス「北在家東口」下車すぐ
お問い合わせ
- 加古川観光協会(079-424-2170)