観光スポット案内一覧|自然・公園
-
西条の城山
ひょうたんのような形をした小山です。古い石段や山道を登っていくと、頂上には西条城跡に建てられた愛宕神社が建っています。標高85mとは思えない見晴らしが魅力で、加古川やその周囲に広がる田畑のコントラストが広がります。この山…
所在地:加古川市八幡町中西条
- 自然・公園
- わがまち加古川70選
-
志方の城山(中道子山)
山頂に東播磨有数の中世の山城の城跡が残る、標高271mの山です。登山道の途中には山城の遺構が残るほか、頂上には赤松城址と刻まれた碑が建っています。眺望もよく、播磨中部丘陵県立自然公園の一部としてハイキングなどで親しまれて…
所在地:加古川市志方町岡・広尾
- 歴史・寺社
- 自然・公園
- わがまち加古川70選
-
SHOWAグループ陸上競技場(加古川運動公園陸上競技場)・SHOWAグループ総合体育館(加古川市立総合体育館)
陸上、サッカー、ラグビー、室内球技など、国際試合を開催できる本格的な競技場、体育館です。陸上競技場のトラックは選手の緊張を緩和するといわれる青色で、日本陸上競技連盟の第1種公認を受けています。屋内練習場やトレーニングルー…
所在地:加古川市西神吉町鼎1050
- 自然・公園
- 遊ぶ・スポーツ
- わがまち加古川70選
-
新井緑道
加古川を代表する水利施設の一つ、「新井用水」沿いに整備された散策路です。日岡山の麓から約1.8㎞にわたって続き、森林浴の気分も味わえます。新井用水は江戸時代、現・播磨町の大庄屋が藩主に願い出て、大勢を動員して開通させた水…
所在地:加古川市野口町水足
- 歴史・寺社
- 自然・公園
- わがまち加古川70選
-
水管橋
平荘湖や権現ダムの水を臨海部の工業地帯へ送り込む、工業用水送水管の橋です。昭和55(1980)年に完成し、全長は426m。右岸の東神吉町から左岸の加古川町へ1日約2万トンの水を配水しながら、橋は自転車・歩行者専用の市道と…
所在地:加古川市加古川町中津、東神吉町升田
- 自然・公園
- わがまち加古川70選