観光スポット案内一覧|わがまち加古川70選
-
駒の蹄と投げ松
6~7世紀頃、日本に渡ってきたといわれる法道仙人の伝説に由来する自然物です。「駒の爪」は、馬で空を駆けた仙人がこの場所に降りた時に、岩に残ったといわれる馬の爪の跡です。「投げ松」は、仙人が加西市の法華山一乗寺から放り投げ…
所在地:加古川市志方町大澤
- 歴史・寺社
- わがまち加古川70選
-
権現総合公園
大型複合遊具のほか、小さなこども向けの遊具や芝生広場、古墳や自然散策路、サイクリスト休憩所があり、多世代が楽しめる自然豊かな公園として令和7(2025)年3月に開園しました。 また、ハイウェイオアシスとして山陽自動車道の…
所在地:加古川市平荘町中山1003-1
- 歴史・寺社
- 自然・公園
- 遊ぶ・スポーツ
- わがまち加古川70選
-
権現ダム
加古川工業用水の安定供給を担う、昭和57(1982)年に建設されたダムです。3つのダムからなり、最も大きい第1ダムは堤高32.6m、堤頂長357.4mです。周回道路の一部は「加古川右岸自転車道」として整備され、サイクリン…
所在地:加古川市平荘町上原
- 自然・公園
- 遊ぶ・スポーツ
- わがまち加古川70選
-
金剛寺浦公園界わい
かつて金剛寺という寺院があったエリアで、金剛寺浦公園や古民家を活用したカフェなどがあります。 公園に隣接する旧加古川図書館は、兵庫県が指定する景観形成重要建造物です。 宮崎県庁舎など数々の公共建築物を手がけた置塩章の設計…
所在地:加古川市加古川町木村
- 歴史・寺社
- 自然・公園
- 遊ぶ・スポーツ
- わがまち加古川70選
-
西条古墳群・西条廃寺
行者塚古墳、人塚古墳、尼塚古墳で構成される古墳時代中期の古墳群で、国指定史跡です。 行者塚古墳は市内最大級の前方後円墳で多量の大陸由来の品が出土しており、加古川総合文化センターで展示されています。 人塚古墳に隣接する西条…
所在地:加古川市山手・西条山手
- 歴史・寺社
- 自然・公園
- わがまち加古川70選