観光スポット案内 sightseeing spot information

観光スポット案内一覧|わがまち加古川70選

  • 正岸寺

    正岸寺

    陰陽師・安倍晴明に教えを受け、彼に並ぶ力を持つと称せられた蘆屋道満が誕生したといわれる場所に建つ寺院です。道満は幼い頃から占術を学んで頭角を現し、後に式神を連れ修行を重ねたといわれています。僧侶・医者でもあったといわれ、…

    所在地:西神吉町岸488

    • 歴史・寺社
    • わがまち加古川70選

    詳細ページを見る

  • 称名寺(加古川城跡)

    称名寺(加古川城跡)

    真言宗の寺院で、本尊は阿弥陀如来です。寺の付近一帯は加古川城跡です。 天正5年(1577)太閤秀吉が糟屋の館へ立ち寄った折、当時の城主であった糟屋助右衛門は秀吉について小姓頭となり、賎ヶ岳七本槍(しずがたけしちほんやり)…

    所在地:兵庫県加古川市加古川町本町313

    • 歴史・寺社
    • わがまち加古川70選

    詳細ページを見る

  • 新井緑道

    新井緑道

    加古川町大野と野口町水足の新井用水沿いに整備された散策路です。 明暦2年(1656)に開削された新井用水の歴史と、さわやかな四季の自然を感じながら散歩することができます。 …

    所在地:兵庫県加古川市野口町水足

    • 歴史・寺社
    • 自然・公園
    • わがまち加古川70選

    詳細ページを見る

  • 水管橋

    水管橋

    昭和55年に完成した、直径1.2m、全長426mの送水管2条を渡している工業用水送水管の橋です。 平荘湖や権現ダムの工業用水を右岸の東神吉町から左岸の加古川町へ渡し、臨海部の工業地帯へ1日に約2万トンを配水しています。…

    所在地:加古川市加古川町中津、東神吉町升田

    • 自然・公園
    • わがまち加古川70選

    詳細ページを見る

  • 雑郷の棚田

    雑郷の棚田

    姫路市との市境近くで山陽自動車道の高架橋をくぐり、池のほとりを山裾に沿って進むと静かな山里の入り口です。さほど遠くない向かいの山裾には5、6段の棚田があります。奥まで進めばアスファルト舗装は途切れ、手入れされた畦道が山裾…

    所在地:兵庫県加古川市志方町雑郷

    • 自然・公園
    • わがまち加古川70選

    詳細ページを見る

歴史・寺社

歴史・寺社

お寺・神社・遺跡など

自然・公園

自然・公園

公園・緑地・街道など

知る・学ぶ

知る・学ぶ

資料館・博物館など

遊ぶ・スポーツ

遊ぶ・スポーツ

公園・緑地・街道など

宿泊・温泉

宿泊・温泉

ホテル・民宿など

わがまち加古川70選

わがまち加古川70選

観光スポットなど

ページの先頭へ

Translate »