観光スポット案内 sightseeing spot information

観光スポット案内一覧|歴史・寺社

  • 日岡御陵

    日岡御陵

    日岡山公園内にある大きな前方後円墳が、日岡御陵です。 景行天皇の后、稲日大郎姫(いなびのおおいらつめ)のお墓だといわれています。 皇后が亡くなられた時、日岡山へ葬るため遺体を乗せて印南川(加古川)を渡っていた時、大きなつ…

    所在地:兵庫県加古川市加古川町大野

    • 歴史・寺社
    • わがまち加古川70選

    詳細ページを見る

  • 日岡神社

    日岡神社

    主神は天伊佐々彦命(あめのいささひこのみこと)です。 景行天皇の皇后稲日大郎姫(いなびのおおいらつめ)が御懐妊された時、最初の皇子が大変難産だったため、七日七晩天伊佐々彦命が安産を祖神に祈願したところ、無事御出産されまし…

    所在地:兵庫県加古川市加古川町大野1755

    • 歴史・寺社
    • わがまち加古川70選

    詳細ページを見る

  • 日岡山古墳群

    日岡山古墳群

    日岡御陵をはじめとして、古墳時代前期から後期にかけて多数の古墳が分布しています。前期には4基の大型前方後円墳、中後期にかけても多数の古墳が造られましたが、戦時中に大半が消滅しました。 現在は、日岡御陵、勅使塚古墳、南大塚…

    所在地:兵庫県加古川市加古川町大野

    • 歴史・寺社
    • 自然・公園

    詳細ページを見る

  • 平木橋

    平木橋

    花崗岩を積み重ねたアーチと煉瓦を組み合わせた橋壁から成り、その上に通水路がある水路橋です。いなみ野台地を潤したかんがい施設の一つで、市の指定文化財です。大正4(1915)年、疎水事業の一環でつくられ、側面の石板に建造年な…

    所在地:兵庫県加古川市野口町水足247

    • 歴史・寺社
    • 自然・公園
    • わがまち加古川70選

    詳細ページを見る

  • 平之荘神社・報恩寺

    平之荘神社・報恩寺

    平之荘神社は、明治初年の神仏分離まで、西隣の報恩寺の鎮守神でした。 祭神は建速素盞鳴尊(たけはやすさのおのみこと)外6柱です。 播磨守護赤松則村の庇護を受け、近郷の人々のお参りが盛んでした。 現在の本殿は享保18年(17…

    所在地:兵庫県加古川市平荘町山角478・466-1

    • 歴史・寺社
    • わがまち加古川70選

    詳細ページを見る

歴史・寺社

歴史・寺社

お寺・神社・遺跡など

自然・公園

自然・公園

公園・緑地・街道など

知る・学ぶ

知る・学ぶ

資料館・博物館など

遊ぶ・スポーツ

遊ぶ・スポーツ

公園・緑地・街道など

宿泊・温泉

宿泊・温泉

ホテル・民宿など

わがまち加古川70選

わがまち加古川70選

観光スポットなど

ページの先頭へ

Translate »